24日まで楽天お買い物マラソン開催中! 詳しくはこちら

【2023年】ふるさと納税のおしりふきおすすめ4選をブログで紹介|還元率あり

ふるさと納税のおしりふき特集
  • ふるさと納税におしりふきはないかな?
  • ふるさと納税で得したい

そんな思いを持つ方は、ぜひこの記事を読んでください。

この記事では、ふるさと納税でもらえるおしりふきを徹底紹介します。

その前に、ふるさと納税って何?基本的な仕組みを知りたい方はこちら。

⇒ ふるさと納税の「仕組み」「やり方」を初めてorよくわからない人向けに徹底解説!

我が家もそうでしたが、おしりふきってめっちゃ使います。

おしりをふくだけじゃなく、手や顔を拭いたり、ちょっと汚れたところを拭くなどなにかと使い勝手のいいおしりふき。

毎日毎日ずーっと必要なものだし、安心できるものを使いたい。

そんな中、ふるさと納税でおしりふきもらったら便利なうえに、即節約につながるのでめちゃくちゃおすすめです。

この記事ではそんなおしりふきの返礼品を紹介していきます。

紹介するのは 下記の4種類です。

特におすすめなのが、愛知県小牧市の「水分たっぷり純水99%(合計36個)」です。

枚数が多いし還元率が高く、使い勝手のいいおしりふきです。

ふるさと納税にはオムツの返礼品もあります。気になる方はこちらも参考にされてください。

おしりふき以外のベビー用品の返礼品についてはこちらを参考にされてください。

なお文中の還元率は下記の方法で算出しています。

還元率=(返礼品の販売価格+送料)÷ 寄付金額

※送料が地域によって違う場合は仮に関東としています。

では、早速行きましょう!

目次

水分たっぷり純水99% 愛知県小牧市

最初に紹介するのはふるルンが一番おすすめしたい「水分たっぷり純粋99%」です。

80枚入りが36個入ってます。使う量によりますが毎日使っても半年~1年はもつレベルです。

小牧市返礼品おしりふき水分たっぷり純水99%

愛知県小牧市

水分たっぷり純水99% 80枚入×3P×12セット(合計36個)新生児から

寄付金額 10,000円

1枚でしっかりふける厚手大きめサイズのお尻拭きです 無香料なので快適【提供:ティー・エイチ・ティー】

還元率もめちゃくちゃいいので、たくさん使う人ほど即節約につながります。

本当に必要なものをふるさと納税でもらうのが一番です!

内容:80枚入り×3個×12セット(36個)

1枚のサイズ:19cm×14cm

還元率と販売価格

還元率は 46%  

販売価格はこちらでチェックできます。⇓⇓

ムーニー おしりふき やわらか素材 香川県観音寺市

続いてムーニーのおしりふきです。76枚入りが24個になります。

観音寺市返礼品ムーニーおしりふき

香川県観音寺市

ムーニー おしりふき やわらか素材 76枚3個パック×8個セット

寄付金額 12,000円

3層構造の弾力のあるクッション層をやわらかなカシミアタッチ層で包んだ素材を使用【提供:ユニ・チャーム】

ムーニーのクッション性のあるやわらかいおしりふきです。

内容:80枚入り×3個×8セット(24個)

還元率と販売価格

還元率は 31%  

販売価格はこちらでチェックできます。⇓⇓

※還元率の算出は送料を宛先を関東としています

やわらかおしりふき24個 愛知県岩倉市

我が家も産院で最初にもらったのがこのおしりふきでした。やわらかくてやさしいタイプです。

おしりかぶれが気になる方にもおすすめです。

岩倉市返礼品やわらかおしりふき24個

愛知県岩倉市

あかちゃん想いのやわらかおしりふき24個

寄付金額 10,000円

保湿成分桃の葉エキスを配合した、肌にやさしいウエットタイプ【提供:オオサキメディカル】

1枚のサイズも大きめで、柔らかいのが特徴です。

内容:80枚入り×24個

1枚のサイズ:20cm×13cm

還元率と販売価格

還元率は 44%  

販売価格はこちらでチェックできます。⇓⇓

グーン肌にやさしいおしりふき 愛媛県四国中央市

ツムツムのデザインのグーン肌にやさしいおしりふきです。

四国中央市返礼品グーンおむつふき

愛媛県四国中央市

グーン肌にやさしいおしりふき70枚×3P

寄付金額 15,000円

紙のまち「四国中央市」で生産しているグーン肌にやさしいおしりふき70枚×3Pです。パッケージもリニューアルした、肌に優しいおしりふきです【提供:大王製紙】

肌に優しく、ふきやすさ・おおきさがちょうどいい使いやすいタイプです。

内容:70枚入り×36個

各ふるさと納税サイトのおしりふき特集ページ

紹介したもの以外にももっとみてみたい方は各ふるさと納税サイトのおしりふきのページを参照されてください。

「楽天ふるさと納税」のおしりふき

「ふるさとチョイス」のおしりふき

「さとふる」のおしりふき

「ふるなび」のおしりふき

普段から楽天をお使いの方は楽天ポイントが貯まったり使えたりするので、楽天ふるさと納税がおすすめです。

どれを使ったらいいかわからない、サイトでどんなちがいがあるの?というかたはこちらの記事をどうぞ。

⇒ ふるさと納税サイトはどこがおすすめ?選び方とキャンペーン比較

ふるさと納税でおしりふきをもらってみよう!

ふるさと納税でおしりふきをもらおう

ふるさと納税を利用すれば、消耗品であるおしりふきが自己負担年間2,000円で手に入ります。

また寄付した自治体やその地域の産業が元気になります。

ふるさと納税大好きな我が家ですが、日用品など消耗品をもらうのが即節約につながるのでとても助かっています。

得しかないからです。

実際にふるさと納税でおしりふきをもらうときには下記の2点に気を付けてください。

  • 限度額を把握する
  • 手続き(確定申告 or ワンストップ特例制度の申請)をする

寄付の限度額は、収入・扶養家族・医療費などの控除等で決まります。

限度額を超えてしまうと自己負担2,000円ではなくなるので要注意です。

また、寄付した後は手続き(確定申告orワンストップ特例制度の申請のどちらか)が必要になります。

確定申告は1回で済みますが、苦手な人はワンストップ特例制度も選べます。

ふるルン

ふるさと納税でおしりふきをもらって、日本を元気に!

ご家庭ににぴったりなおしりふきに出会えますように。

おしりふき以外のベビー用品の返礼品について知りたい方はこちらもどうぞ。

おわり

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ふるさと納税が大好きなウォッカです。
ウォッカは世界一幸せな動物と言われています。
子どもと一緒に喜んで幸せになれる返礼品をいつも探しています。

目次