- ふるさと納税のクラウドファンディングってなに?
- ふるさと納税のクラウドファンディングって簡単にできるの?
そんな疑問を持つ方は是非この記事を読んでください。
クラウドファンディングは 英語でいうと「Crowd(群衆)funding(資金調達)」です。
言い換えると、「 インターネット上で支援者を募り資金を集める方法 」です。下図参照。
映画製作やイベント開催・商品開発など様々な分野で広がっていますが、
ふるさと納税でもクラウドファンディングがあります。
一言でいうと、「 使い道 」 を決めてから寄付する方法です。
ふるさと納税で日本を元気に!と日々活動している私(ふーる)が、
一人でも多くの人に「 ふるさと納税のクラウドファンディング 」のことを知ってもらうために下記の内容をお伝えします。
それでは早速いきましょー!
\すぐに見たい方はこちら/
記事の下に飛びます
ふるさと納税のクラウドファンディングとは【仕組みや違い】
ふるさと納税のクラウドファンディングは、とても素敵な制度です。
返礼品でアピールするのではなく、プロジェクトの内容をアピールしふるさと納税の寄付を募ります。
突然「 プロジェクト」という言葉が出てきましたが、
プロジェクトは自治体が用意する寄付金の使い道のことで、
・地域の問題を解決すること
・地域を盛り上げるために始める新しいこと
などです。
もう少し詳しく見ていきます。
一般的なふるさと納税とクラウドファンディング型ふるさと納税の違い
一般的なふるさと納税では、
多くの人は寄付する先を「 返礼品 」から選びます。
それに対しクラウドファンディングのふるさと納税は、
自治体が用意した「解決したい事」「やりたい事」(プロジェクト)を選びます。
図で流れを確認します。
一般的なふるさと納税の場合からです。
先に、返礼品を選び、申し込むときに、使い道を選択します。
使い道は「 子育て支援 」や「 環境保全 」など具体的な内容でないことがほとんどです。。
選んだら申し込みに進み、返礼品が届いて、手続き(確定申告orワンストップ特例制度の申請)をする流れになります。
手続きについてはこちらの記事も参考にされてください。
次にふるさと納税のクラウドファンディングの流れになります。
ふるさと納税のクラウドファンディングを扱うサイトに、自治体が「解決したい事」や「やりたい事」をプロジェクトとして掲載しているので、
応援したいプロジェクトを選びます。
その後、寄付する金額を決め、返礼品も決め申し込みをします。(返礼品はプロジェクトによりないこともあります)
申し込むと、集まったお金でそのプロジェクトが動きます。
応援したいプロジェクトに直接寄付したお金が届きそのプロジェクトが動く、そんな仕組みです。
寄付した人には返礼品が届き、一般的なふるさと納税の時と同じように手続き(確定申告orワンストップ特例制度の申請)をします。
違いをまとめます。
クラウドファンディング
ふるさと納税のクラウドファンディングはこんな人におすすめ
次にどんな人にふるさと納税のクラウドファンディングがおすすめか確認してみましょう。
- 人の役に立つことや人助けをしたい人
- 自分が払う税金を有効に活用したい人
- 高額納税者(たくさん寄付できるから)
- 返礼品ばかりが注目されているふるさと納税に疑問を持つ人
使い道を選んで寄付をするので、直接的に役に立ったり人助けができます。
また、ふるさと納税での寄付になるので、自己負担2,000円以外は、自分の納める税金が使われます。
納税者が払った税金を何に使うかを決められるのは、ふるさと納税だけです。
税金の使い道を自分で決めてみませんか。
ふるさと納税のクラウドファンディングの成功事例
具体的なプロジェクトを確認していきましょう。
ここではこれまでの中で寄付がたくさん集まり、プロジェクトとしても成功してたものを紹介します。
沖縄のシンボル「首里城」再建支援プロジェクト
首里城が火災で焼けてしまったことに心を痛めた人も多かったと思いますが、ふるさと納税のクラウドファンディングでも再建支援のプロジェクトとして寄付を募りました。
プロジェクト立ち上げからたった2日で目標金額の1億円を超え、最終的には9億を超えました。
九州北部豪雨の被災地ボランティアの方々を支援する活動
2019年夏に襲った九州の豪雨災害。
自然災害は大きいものの時によく義援金募集していますが、ふるさと納税のクラウドファンディングでの寄付は、直接届き、届くのも早いです。
佐賀県初の『子ども救済システム 』
貧困に苦しむ子どもの居場所を作るというコンセプトで、さまざまな活動を行う資金としてのプロジェクトになります。
定期的にふるさと納税のクラウドファンディングを使って活動している成功事例となります。
日本三大和牛「近江牛」の生産農家の未来を守りたい!
日本三大和牛の「近江牛」の生産農家が、現状消費量減によりピンチになっていてそれを支援するプロジェクトです。
もちろん、返礼品は近江牛でした♪
プロジェクトを立ち上げる自治体も、寄付する側もわかりやすくて、直接的に届くいい制度ですね。
ふるさと納税のクラウドファンディングのやり方
クラウドファンディングのやり方を整理します。
簡単にいうと、応援するプロジェクトを選んで、寄付して、手続きする流れです。
じっくり確認していきましょう。
ふるさと納税のクラウドファインディングサイトに行くと現在受付可能なプロジェクトの一覧がでてくるので、応援したいプロジェクトを選びます。
楽天ふるさと納税クラウドファンディングの場合は下記のような一覧が出てきます。(他のふるさと納税のクラウドファンディングサイトの紹介ものちほどします。)
応援したいプロジェクトのタイトルをクリックします。
寄付金額と返礼品を選びます。
楽天ふるさと納税クラウドファンディングの場合は「返礼品を選んで寄付する」を選びます。
プロジェクトで用意されている返礼品が出てくるので、選びます。
返礼品なしの寄付が用意されているときは「 返礼品なし 」というのがあるのでこれを選びます。
(口数は申し込み時に選べます)
ふるさとチョイスのクラウドファンディングの場合は、返礼品のありなしは詳細画面から選べます。
この先は一般的なふるさと納税の進め方とほぼ同じです。
確定申告をせずにワンストップ特例制度の申請をする人は、3番を「希望する」にしてくださいね。
確定申告・ワンストップ特例制度の申請の選び方がわからない方はこちらを参考にしてください。
プロジェクトによっては、プロジェクトの結果などを共有してもらます。
また、返礼品がきたら思う存分楽しみましょう。
確定申告の人は翌年の2月~3月の指定された期間に、
ワンストップ特例制度の申請の人は翌年の1月10日までに必要書類を送るように注意してください。
詳しく知りたい方はこちらをどうぞ。
ふるさと納税のクラウドファンディングができるサイト紹介
ふるさと納税のクラウドファンディングができる、サイトを紹介します。
それぞれのサイトで扱うプロジェクトは違います。
いくつかチェックしてみください。
扱うプロジェクト数が多いのは、ふるさとチョイスのガバメントクラウファンディングです。
楽天ポイントを使ったり、ためている人は、楽天ふるさと納税クラウドファンディングがおすすめです。
クラウドファンディング専門の会社もふるさと納税のクラウドファンディングを展開しています。
こちらもわかりやすくておすすめです。
【開催中】ふるさと納税のクラウドファンディングでおすすめのプロジェクト
現在寄付を募集中で私がおすすめのプロジェクトを紹介します!
気になるものがあったら是非寄付をお願いします。
おすすめ1:星と湖に囲まれた山のシェアオフィスを創りたい! 3月31日まで
新しい働く場・新しい山の過ごし方“音無スタイル”を提案していきます。
2021年3月31日まで
新しい働き場・新しい山の過ごし方を発信。
\ 早速寄付! /
ふるさとチョイスの他のプロジェクトも見てみる ⇒ こちら
おすすめ2:東日本大震災から10年、静岡で映画を上映したい 2月26日まで
あの日から10年。静岡と東北を映画で結ぶ「TOMOSHIBIプロジェクト」2021年2月26日まで
岩手県大槌町にある「天国に繋がる電話」をモチーフに製作された映画の上映会を静岡で実施するのを応援するプロジェクトです。
返礼品はありません。
\ 早速寄付! /
さとふるクラウドファンディングの他のプロジェクトもみてみる ⇒ こちら
おすすめ3:「麒麟がくる」の舞台「光秀公のまち亀岡」のPR活動 1月15日まで
「光秀公のまち亀岡」の名を全国に轟かせ、反撃の狼煙を上げたい!2021年1月15日まで
観光客が減少しているこの時に、「光秀公のまち亀岡」の名を全国に広め、持続的に観光客が訪れるまちを目指しています!
返礼品は10種類です。
亀岡ならではのものが沢山ですね。
\ 早速寄付!/
楽天ふるさと納税クラウドファンディングの他のプロジェクトもみてみる ⇒ こちら
ふるさと納税のクラウドファンディングのよくある質問
最後によくある質問をまとめます。
- 目標金額が集まらなかったときはどうなるの?
-
目標金額が集まらなくても、集まった分だけその自治体に寄付されます。(一般のクラウドファンディングとは異なる点になります)
- 目標金額を上回ったら、募集は終了する?
-
いいえ。目標金額を上回っても、募集期間中は寄付ができます。上回った分も自治体に渡ります。
- クラウドファンディングでも返礼品はもらえる?選べる?
-
プロジェクトによります。ない場合もありますし、プロジェクト用の特別な返礼品が用意されている場合もあります。金額別だったり複数用意されることもあり、その場合は選ぶことができます。
また、返礼品を選ばずに寄付することも可能です。
- 税金の還付・控除は可能?
-
はい。一般のふるさと納税とまったく同じです。
手続き(確定申告かワンストップ特例制度の申請)を行うことで、税金の還付・控除が受けられます。
手続きについてはこちらも参考にされてください。
ふるさと納税の手続き【確定申告orワンストップ特例】とは|期限|忘れたら? ふるさと納税で税金の還付・控除をうけるには、「確定申告」または「ワンストップ特例制度の申請」の手続きが必要です。どんなことをするの?どっちのほうがいいの?忘れたときはどうする?という疑問を丁寧に解説します!
まだ一般のふるさと納税ほど、認知が広がっていないふるさと納税のクラウドファンディングですが、魅力的なプロジェクトが沢山あり、
必要としている人に直接的に届く仕組みです。
ぜひチャレンジしてみてください。
おわり